日光四滝

2019年9月29日  

 クラブツーリズムの日光四滝巡りに参加する。日帰りで7,990円。
新宿都庁そばの大型バス発着所を7:30に出発。総勢20人と小規模。バスの後部座席はあいている。
 10:10頃に最初の滝、霧降の滝に到着。駐車場より15分ほど歩いて観瀑台に到着。かなり離れた山の中腹に滝はある。上下2段。上段は25m、下段は26m、全長75mという。
霧降の滝 100名滝に選ばれている。
 この後昼食なのだが時間が早く、ここで70分もの自由行動。滝を見たら何もすることがないので日陰で休憩。
 12時前より昼食。金谷ホテルベーカリーというレストラン。ベーカリーというだけあってご飯ではなくパン。おかずは鶏肉のソテーでパンはお替り自由。
次が竜頭の滝。駐車場を出て最初に見たのが、階段状を滑り落ちる滝。階段状は幅10m、長さ210mだそうだ。上に登っていくも、上部駐車場まで何mという標識があったので反転して下流へと向かう。
竜頭の滝 階段状部
竜頭の滝 滝つぼ部 大きな岩で二分されている。
 次が湯滝。ここの観瀑台は滝つぼのすぐそば。近すぎるくらい。だが滝つぼのそばには行けない。高さ70m、長さ110m。水源の湯の湖には遊歩道がある、次の機会には歩いてみよう。
湯滝
湯滝と釣り人
 本日最後が華厳の滝。中学校の遠足以来で59年ぶりか。まず土産物屋そばの観瀑台から眺める。
 エレベーターに乗り100m程下っての観瀑台。
華厳の滝 落差97m 百名滝に選ばれている。
15:20頃の出発であったが、東北道が事故渋滞で新宿には19時の到着。持参の白ワインを飲んだおかげでイライラすることもない。

PAGE TOP