日向山 & 武甲温泉

2011年7月3日  

2011年7月3日 同行者 小栗、中林、保坂の3氏
東京発8:35。9:05発の西武池袋線準急に乗る。小栗氏は飯能で合流。
芦ヶ久保駅には10:48着。道の駅にちょっと寄り11時から歩き始める。
快晴ではないが廻りの山も見える。
登山道のわきの草花もきれいに咲いている。
 山頂には12:20着。昼食。山頂の表示板は朽ち果てていて見えない。わずかに残っている方向表示板に標高(633m)など記してある。
あとはずっと下り。途中動物よけのフェンスで道を塞いであるが、開けて通りまた閉じる。変わったものではイノシシ飼育場があり、通るとイノシシが全員小屋から出てくる。餌をくれる飼育員と思ったのだろう。
14時に武甲温泉到着。ジャグジーも露天もあって湯はまあまあ。泉質は単純硫黄泉で神経痛、筋肉痛に効く、また美肌の湯でもあると書いてある。
休憩所のビールのつまみが貧弱なのが難点。3時間800円。
16時過ぎにタクシーを呼んでもらい横瀬駅へ。10分といえども温泉のあとには歩く気はしない。
16時半発の特急で池袋へ。勝どきにより、八日市場に帰ってきたのは21時前。

PAGE TOP