三浦半島 和田長浜から荒崎

2014年10月2日  

同行者 小栗、尾関、橋本、中林、三木、峯村の各氏
 京急三崎口駅に10時集合。京急バスにて矢作入口下車。10時20分頃。
10分ほど歩いて円徳寺にお参りし海岸へ出る。
 和田長浜海水浴場の砂浜を歩いて行く。ここから砂浜や岩場を歩くが、ここは関東ふれあいの道の一部。
 佃嵐崎を過ぎると岩場も出てくる。コンクリートの板を渡して橋代わりにしてくれているところもあるが、そうでない所もあり、岩の上り下りは結構いい運動。
 荒崎公園手前の弁天島をバックに記念撮影。
 荒崎公園には12時到着。公園の駐車場には10台程度の車が停まっているが、殆どが磯釣りの人。
 ソレイユの丘には12時半到着。ホームページには体験型公園とある。芋などの農産物の収穫の体験が多いようだ。尾関さんの話だと、土日は広い駐車場が家族連れで一杯だよ、とのこと。今日は木曜日なのでそんなには停まっていない。
ここにお風呂がある。650円。従業員によると人工温泉とのこと。沸かし湯になにかを添加しているのだろう。室内には大浴場、サウナ、水風呂があり、外には3種の露天風呂がある。トンビが屋根にとまりぴーひょろと鳴いている。
 お風呂とランチのセット券を売っているのだが、レストランにはつまみ類がない。お風呂の出入り口の前には軽食の売店がありベンチもある。ここで昼食&一杯。
 でもよく見ると、飲み物はビールだけ、つまみは海軍コロッケ、鳥肉の空揚げ、手羽先の空揚げと揚げ物ばかり。この売店横の土産物屋にはワインが置いてあり、それを買って飲んでもいいと言う。また日本酒は入場口横の土産物屋に置いてあり取り寄せてくれる。
ワインも日本酒も4合瓶1本ずつもらう。このベンチでは持参のお弁当を食べてもよさそうだ。弁当、つまみ持参で来ればよかった。
 いつものごとく乾杯の記念写真。
ソレイユの丘発15:13の三崎口行の直行バスで戻る。

PAGE TOP