
隅田川を歩こう 第2回
2023年11月
2,023年11月2日 同行者 石井、中村、橋本、三木、峯村、山口の各氏
地下鉄有楽町線月島駅の改札出たところに14:30の集合。まず佃島の住吉神社を目指す。参拝前に江戸時代から続く佃煮屋を見せると数人が購入。住吉神社参拝後、中央大橋を渡り隅田川の右岸を遡る。
永代橋を渡り、そのまま永代通りを進み、深川不動尊(成田山)を参拝、見学。また永代通りに出て(近道を行かずに)富岡八幡宮へと進む。佐川急便の社長が寄付した、ダイヤモンド付きの大神輿を見物。敷地内奥にある横綱碑の見物。
富岡八幡宮で記念撮影。

永代橋まで戻り、隅田川左岸を遡り清洲橋にて一般道へ出る。清澄通に出て森下方面へと進む。小名木川を超え少し行くと左側に魚三がある。ここは門前仲町の魚三と姉妹店。門前仲町の店はちらっと見たが、明るいのに大混雑であった。予定通り2時間半の歩行。
ひとりの客が席をずらしてくれたので何とか6人が並んで座れた。(三木さんは事情があり門前仲町で帰宅)一人二人の客が多く、6人の客は珍しいようだった。
魚三は安い割にはおいしい。テーブルはU字型になっており、それが2つある。U字型の中は従業員の通路。注文取りや、料理の配達、お勘定をすべてU字型の中で行う。
刺身の切り身も厚く、てんぷらの味も良かった。大根の煮つけは味もしみていて柔らかかった。相当な時間に込んだのだろう。お酒もたらふく飲んで2,500円/人ですむ。また来るよ、と言って店を出る。
